生前整理と終活
- okada akiko
- 2021年2月18日
- 読了時間: 1分

最近では、生前整理アドバイザーや生前整理士等様々な職種の方がおられますが、、まずは自分で整理するのが一番です。
一気にしてしまわなくても、今日は食器関係、明日は衣類関係、次は、、等徐々に進めていけばいいと思います。
その際に、使っているか使っていないか判断して決める事です。
大事に取っておきたいものは、取っておくことは良いですが、不要なものは処分又は譲渡する。
自分にとっては不要でも、必要としている人もいます。
SDGSの3Rがここにも生きてきます。
リデュース(必要以上に買わない・ごみを減らす)
リユース (物を大切に、繰り返して使う)
リサイクル(再利用して、もう一度生かす事)
生前整理した後は、あったら便利ではなく、必要なものを買うにしてみてはいかがでしょうか?
又、リサイクルに出したものがアジアの子供教育支援に活用される業者さんもあります。
何でもご相談ください。
Comentarios